中小企業診断士の試験ってどんな感じ?
難関資格とは聞くけど実際はどう?
その疑問について、現役の中小企業診断士のブロ銀が
詳しくお答えします!!
昨今、ビジネスマンの間で注目されている資格の1つに「中小企業診断士」があります。
資格取得を目指す人も多い資格ですが、試験対策においては、まずは試験の概要について適切に理解しておくことが大切だと考えます。
中小企業診断士試験はこの記事では、大きく1次試験(筆記)と2次試験(筆記試験+口述試験)に分かれています。資格取得のためにはその両方に合格する必要があります。
本記事では、中小企業診断士一次試験の概要や試験日、申し込み方法について紹介します。
なお、「中小企業診断士」ってどんな資格?メリットは?について気になる方は下記の過去記事をまずは参照してみてください!!
試験の概要
一次試験の内容・試験日
2024年度の一次試験の試験日などが公表されました。
申込期間 | 令和6年4月25日~5月29日 |
試験日 | 令和6年8月3日(土)・4日(日) |
合格発表日 | 令和5年9月3日(火) |
受験形式 | 筆記試験(マークシート方式) |
受験料 | 14,500円 |
試験会場 | 札幌、仙台、東京、名古屋、金沢、大阪、広島、四国、福岡、那覇の各地区 |
受験資格 | 年齢・性別・学歴等に特段の制限なし (実務経験も必要なし) |
一次試験の試験範囲と試験日のスケジュール
試験範囲が広いって聞くけど、どんな感じなの?
試験範囲は7科目。下記に詳細を記載するね。
7科目……!?すごい範囲ね💦
科目は多いけど、1つ1つの試験の難易度はそこまで高くないよ!!
【試験範囲と試験日のスケジュール】
月日 | 試験時間 | 試験科目 | 配点 |
1日目 | 9:50 ~ 10:50(60分) | A経済学・経済政策 | 100点 |
11:30 ~ 12:30(60分) | B財務・会計 | 100点 | |
13:30 ~ 15:00(90分) | C企業経営理論 | 100点 | |
15:40 ~ 17:10(90分) | D運営管理 ( オペレーション・マネジメント ) | 100点 | |
2日目 | 9:50 ~ 10:50(60分) | E経営法務 | 100点 |
11:30 ~ 12:30(60分) | F経営情報システム | 100点 | |
13:30 ~ 15:00(90分) | G中小企業経営・中小企業政策 | 100点 |
合格基準
一次試験に合格するには、以下の2つの要件をいずれも満たす必要があります。
- 7科目の合計点で420点以上を取る(全体の6割=700点×6割=420点)
- 1科目でも40点以下を取らない
また、科目ごとの「科目合格」という制度もあります。これは「60点以上取った科目は科目合格となり、翌年から2年間受験の免除申請が可能となる」制度です。つまり、
受験を受ける年を含めた3年間で7科目合格することさえできれば、一次試験に合格するということ
ちょっと分かりづらいので、合格パターン、不合格パターンに分けて表で説明しますね!
【一次試験合格の例】
科目 | 点数 | 科目合格 | 試験合格 |
---|---|---|---|
A経済学・経済政策 | 82 | – | 〇 |
B財務・会計 | 76 | – | |
C企業経営理論 | 72 | – | |
D運営管理 ( オペレーション・マネジメント ) | 65 | – | |
E経営法務 | 72 | – | |
F経営情報システム | 42 | – | |
G中小企業経営・中小企業政策 | 75 | – | |
合計 | 484 | – |
1. 科目の合計点で420点以上を取る → 〇
2. 1科目でも40点以下を取らない → 〇
【一次試験不合格の例】
科目 | 点数 | 科目合格 | 試験合格 |
---|---|---|---|
A経済学・経済政策 | 82 | ● | × |
B財務・会計 | 76 | ● | |
C企業経営理論 | 72 | ● | |
D運営管理 ( オペレーション・マネジメント ) | 65 | ● | |
E経営法務 | 72 | ● | |
F経営情報システム | 38 | × | |
G中小企業経営・中小企業政策 | 75 | ● | |
480 | – |
1. 科目の合計点で420点以上を取る → 〇
2. 1科目でも40点以下を取らない → ×
全体では余裕で6割以上取れているのに、1つでも40点以下の科目があれば試験自体は不合格になるのね……厳しい世界ね……
そうなんだよ。だけど、1科目で60点以上とれば「科目合格」といって、その科目は来年、再来年の試験では合格したものとみなされるよ。だから、このパターンでいえば来年「経営情報システム」1科目のみの受験で、60点以上取れれば一次試験合格となるんだ。
一次試験合格に必要な時間は?
一般的には700~1,000時間と言われる
予備校のサイトや、受験生の記録等を複数確認しましたが、一般的には一次試験に合格するために必要な学習時間は700~1,000時間と言われているようです。
ただし、これは受験生それぞれのこれまでの経験値やキャリアによって大きく変わってくるため一概には言えないと考えます。場合によってはもっと短時間での合格も十分可能です。
実際に私が一次試験の合格に費やした学習時間は受験する年の1月から勉強を開始し、合計で604時間でした。
下記は自分自身のが当時「Studyplus」でつけていた勉強記録です。
一次試験は試験範囲が広範にわたるため、膨大な時間がかかると思われがちですが、効率よく、的を絞った勉強方法で学習時間は削ることができると考えています。
まとめ
いかがだったでしょうか。本記事では、中小企業診断士一次試験の概要や試験日程などについて簡単にまとめさせていただきました。
本記事で診断士受験に興味を持っていただいた方向けに
「一次試験おすすめ教材」についてまとめた記事はこちら
「ブロ銀イチ推しの通信講座」についてまとめた記事はこちら
私のブログの記事が少しでも皆さまの役に立つことを祈っています。
コメント