【利用者のガチレビュー!】診断士ゼミナールについて徹底解説!

中小企業診断士試験の受験のために通信講座の利用を検討しているけど、たくさんあってどれが一番おすすめなのか分からない……

私は受験生時代「診断士ゼミナール」を利用して一発合格を果たしました。そんな私が本通信講座について忖度なしにレビューします!

中小企業診断士試験は学ぶべき分野が広範にわたり完全独学での合格はハードルが高いことから、実際多くの合格者の方々は、「予備校」もしくは「通信講座」の受講をしていることが実態です。

「予備校」への進学については費用が大きく膨らむ反面、通信講座は比較的安価かつ自分のペースで学習を進めることができることから、私の周囲の合格者のほとんどは「通信講座」を利用していました。

本記事では、そんな数ある「通信講座」の中でも一押しの「診断士ゼミナール(レボ)」について、実際に使用してきた経験を踏まえて、講座の内容を徹底解説します!

この記事を読めば、「診断士ゼミナール」の全容が理解できるはずです!!

★診断士ゼミナールの通信講座を一言で説明すると!?★

業界最安値水準の圧倒的コストパフォーマンス
中小企業診断士講座にのみ特化した(株)レボだから提供できる高いクオリティの動画講座・テキスト
・受験生目線に立った充実したサポート体制
・多年度受験生の見方!一度の購入で最大3年間受講可能なぶっこわれ制度

目次

診断士ゼミナールの特徴は!?

診断士ゼミナールの特徴を簡単にまとめると下記のようになります。

  • 数ある通信講座の中で一番安い通信講座
  • フルカラーで視覚的かつかみ砕いた説明で理解しやすいテキスト
  • イラストやアニメーションを駆使した動画講義(スマホ・タブレットで資料可能)
  • 過去問7年分が付属する大盤振る舞い
  • 回数無制限の質問フォロー制度
  • 最大3万円の合格祝い金制度

私自身も「診断士ゼミナール」利用者ですが、改めて特徴をまとめるととんでもない(良い意味で)講座ですね・・。

業界最安値でありながらこの充実度…。なんか怪しくない?安かろう悪かろうでしょ?

そう感じるのも無理はないよね。でもこの内容でこの価格設定である背景には「診断士ゼミナール」代表の松永先生の熱い想いが込められているんだ。

松永先生も中小企業診断士であり、ご自身の受験生時代の経験などから「もっと低価格で高品質な講座を提供したい」という理念のもと診断士ゼミナールを立ち上げた経緯があります。

そのため講座の提供に至るまでの全ての過程を自社で完結させることでコストを極限まで削減していることから、業界最安値水準の価格設定を実現しているようです。

受験生の利益を最優先にした取組姿勢は、非常に誠実で信頼が置けますね。

診断士ゼミナールの良いところ

業界最安値水準の圧倒的コストパフォーマンス

「診断士ゼミナール」の大きな特徴の1つは、なんといっても圧倒的なコストパフォーマンスにあります。

以下に主要な通信講座との比較表を作成しました。

通信講座診断士ゼミナールスタディングクレアール
コース1次2次試験プレミアムフルコース1次2次合格スタンダードコース1次2次ストレート合格スタンダードコースWEB通信(7科目)
入会金0円0円0円
費用59,780円59,400円200,000円
テキスト(印刷)代23,980円14,900円
合格お祝い金▲30,000円▲10,000円▲50,000円
合計(概算)53,760円64,300円150,000円

中小企業診断士を目指しているけど、できるだけ費用はかけずに合格を目指したい!と思われている方は多いと思います。かくいう私もそうでした。

そのような方にとって診断士ゼミナールは強い味方です。

1年目で不合格でも最大3年間は無料で延長可能なぶっ壊れ制度あり

また、3年間受講延長無料制度が完備されているため、2年や3年の複数年での受験計画であれば、トータルの受講料は更に安価となります。他の通信講座の場合、1年間で合格できなかった場合、再受講割引等はあるものの、多額の費用が掛かってしまうことから診断士ゼミナールは安心感のある講座でもあります。

フルカラーかつ図表をふんだんに使用した分かりやすい教材

ブロ銀が実際使用していた愛着あるテキストたち

診断士ゼミナールのテキストは、全編フルカラーかつ図やグラフを多用する構成となっており、初学者の方々でも理解しやすい構成を意識して作られています。

なお、注意点として診断士ゼミナールについては、テキスト自体はPDFデータでの配布が基本で冊子テキストが有料オプション(税込み23,980円)となります。

まあまあのコストね。とりあえず電子データだけで良いわよね……

このように思われるかもしれませんが、ここについてはコストを払ってでも冊子テキストを購入すべきです。なぜならPDFデータには当然書き込みもできません。そもそも本番は全て紙媒体の試験ですし、動画講義と合わせ、テキストにメモをしていくことで自分だけのオリジナルテキストを完成させていくことが理解の促進ひいては合格への近道となるため、冊子テキストをお勧めします。

また、後からPDFデータを自分で印刷すれば良いじゃん!!と思われるかもしれませんが、1教科あたり300-400Pのボリュームがあるため、紙代、印刷代、印刷を行う時間でとんでもないコストがかかることからお勧めしません。

なお、安心していただきたいのは、印刷オプションのコストを加味しても「診断士ゼミナール」が業界内で一番安価な通信講座であるということです。(※上述の受講料の説明においても「印刷オプション」を使用したケースで想定しています)

【テキストサンプル】

画像出典:診断士ゼミナール公式HP

肝心の内容ですが、中小企業診断士一筋の通信講座を提供してきた(株)レボが、長年の指導実績を活かし、頻出論点や重要論点に学習範囲を絞った効率性重視の内容となっています。

膨大な時間をかけずに合格圏内にたどり着く、よく考えられた内容です。

一方で、内容があっさりしている論点もあるのは事実であるため、私自身は、本テキスト、動画講義でも理解できなかった部分についてはその他のサブテキストで補完しながら学習を進めていました。

私が実際に使用していたサブテキストは「一発合格まとめシート」になります。診断士受験生のバイブルと言われる必携の1冊です。詳しくは関連記事にまとめていますので気になった方はこちらの記事も参考にしてみてください!

ダウンロード可能で場所を気にせず受講可能な動画講義

診断士ゼミナール講義サンプル動画

診断士ゼミナールの学習の中心はテキスト及び動画講義となりますが、本講座での動画講義は全てダウンロード形式で提供されています。

通信講座の多くは、ストリーミング形式での動画講義提供を行っていますが、ストリーミング形式とはネットに常時接続して動画視聴を行う方法であり、Wi-Fi環境のない外出先等で動画を見るとあっという間に通信制限を超過してしまう、などの弊害が考えられます。

一方、ダウンロード形式であれば一度データをスマホやタブレットにダウンロードしてしまえば、Wi-Fi環境のない外出先でも通信料を気にすることなく動画視聴が可能ですし、地下鉄や地下室等の電波の届きにくい場所でも問題なく視聴可能となり学習効率が上がります。

私も、私用携帯は格安スマホの制限プランを利用している中で、通勤中や本業である銀行業務の昼休みなどカフェ等の自宅外で勉強するケースも多いことから、ストリーミング形式ではなく、ダウンロード形式での動画講義の提供は非常に助かりました。

ちなみに、最初は松永先生の淡々とした話し方に驚きますが、徐々にクセになってきます。笑 

ゆったりとした話しぶりで個人的には分かりやすいのですが、人によってはすこし丁寧過ぎると感じてしまうかもしれません。しかし、動画講義は倍速再生も可能ですので自身の理解度などに合わせて柔軟に対応可能な点も評価できます。

安価な費用でありながら優れた合格実績

画像出典:診断士ゼミナール公式HP

「診断士ゼミナール」は圧倒的に安い受講価格でありながら、その実績も申し分ないです。

一次試験、二次試験ともに一般の平均合格率の約2倍の合格率を誇っており、診断士ゼミナールの講義のクオリティの高さを表しています。

そもそも、業界最安値の値段設定でありながら、この合格率は非常にコストパフォーマンスに優れていますね。過去より中小企業診断士講座のみに特化してきたレボさんだからなせる離れ業だと思います。

他講座と比較して安価であることから、講義のクオリティや実績に疑問を頂ていた方も安心の実績ではないでしょうか?

受講生への充実したフォロー体制

診断士ゼミナールの受講生に対するフォロー制度は、他の通信講座と比較しても非常に優秀です。

主なフォロー制度は下記の3つです。

  • 回数無制限の質問制度
  • 3年間受講延長無料制度
  • 不合格者返金制度

1つずつ見ていきましょう。

回数無制限の質問制度

いくら診断士ゼミナールのテキスト、動画講義が分かりやすいと言っても実態は通信講座であり、講義を受けるだけでは分からない、理解ができない論点が100%出てきます。

その際に心強いのが、回数無制限の質問制度です。

24時間いつでもメールで質問が可能です。分からない部分に対してプロの専門スタッフが懇切丁寧に回答してくれます。

そもそも質問ができない、もしくはできても質問回数に制限のある通信講座が大半な中で大盤振る舞いのサポート制度です。

ただし、回答期間については繁忙期については5~10日程度を要するケースが多いため、早め早めに質問をしていくことが吉です。どうせ無料ですので。笑

3年間受講延長無料制度

な、なんと。「診断士ゼミナール」では1度受講すれば、受講した年を入れて3年間は無料で診断士ゼミナールの全てのコンテンツを使用可能という超太っ腹制度です。

もちろん、2年目、3年目にはその際の最新情報が織り込まれた講座が提供されます。

この制度は、1次試験における「科目合格制度」と非常に相性が良いです。

科目合格とは、1次試験を受け、合格点(60点)に到達した科目については、向こう2年間はその科目の受験が免除されるという制度です。

すなわち、中小企業診断士1次試験の科目合格制度で引っ張れる3年の間、診断士ゼミナールが利用可能であるため、複数年度で受験を予定している受験生については、これ以上ない通信講座であると思います。

もともと中小企業診断士試験はその範囲の広さから1年で合格する難易度は非常に高いと言われており、その実情にあったサポート制度であると感じます。

科目合格制度の詳細についてはこちらの記事も参照ください

不合格者返金制度

「診断士ゼミナール」では合格者に対しては破格の3万円の合格祝い金が支給されます。

ただ、それだけではなく、なんと不合格者に対しても2万円の返金制度が設けられています。

その要件は

①2021年9月21日以降に1次2次プレミアムフルコースをお申込みの方
②2024年度1次試験において7科目の合格基準点の9割5分(399点以上)を満たした方
もしくは2024年度2次試験において合格基準点の9割5分(228点以上)を満たした方

もちろん合格ができるだけのカリキュラムは用意されていますが、それ以上に安心して受験をして欲しいというゼミナール側の想いから、本制度が設けられたとのこと。

合格祝い金だけでも非常にありがたい話なのに、不合格でも返金制度があるなんて…。

これだけ受験生に寄り添った通信講座は他にないと思います。

診断士ゼミナールの残念なところ

スマホ学習の仕組みが弱い

診断士ゼミナールと双璧をなすスタディングでは、スマホを利用した一問一答演習や、長期的な学習スケジュールの管理などの様々なサービスが利用できます。

一方で診断士ゼミナールでは、もちろんスマホで動画講義の視聴はできますが、それ以外の機能は特にないです。めちゃくちゃシンプルです。笑

学習の仕方によって十分補完可能

ただし、学習スケジュールについてはその他スマホアプリでも十分代替が可能ですし、問題演習に関しても私自身は「過去問完全マスター」による演習が中心であったこと、スキマ時間の問題演習は、単語アプリで自分自身の問題集を作成し対応していたので、特に不便と思ったことはありませんでした。

とにかく、スマホを中心に効率的な学習を進めたい!!という方には「スタディング」がおすすめかもしれません。

スタディング の受講はこちら!

講義動画の容量が大きい

診断士ゼミナールの動画講義の総講義時間は約270時間(倍速再生で135時間)というボリュームです。

したがって、全講義をダウンロードすると約20GBの保存容量が必要となります。

近年のスマホやタブレットは容量も増加傾向にあるものの、スペックによっては保存しきれない可能性もあるため、手持ちのデバイスのスペックや空き容量などはチェックしておく必要があります。

なお、全てを同時にダウンロードする必要はないため、デバイスのスペックに合わせて必要な講義のみダウンロード→終われば削除→新しい講義のダウンロードを繰り返し行えば問題なく対応は可能です。

受講生の声

ここまで「診断士ゼミナール」の魅力をお伝えしてきましたが、最後に同講座に寄せられている口コミを一部抜粋してご紹介します。私の主観的な意見だけでなく、様々な方の意見を参考にしてみてください。

安いのでクオリティは正直期待していなかったのですが、終わって振り返ってみると、内容も必要十分な塩梅に仕上がっており、ノウハウの塊なんだなと感心しています。

診断士ゼミナール公式HP:受講者の声

私は、過去問と診断ゼミナールのテキストのみで学習をして、一次試験を全て1年で合格できました。二次試験の対策も、診断士ゼミナールの講義で、試験の概要・必要な知識、解答の基本方針を学べたので、非常に参考になりました。

診断士ゼミナール公式HP:受講者の声

無理なく続けることができたのは、松永講師の説明が分かりやすく、やる気を引き上げてくれる内容であったからです。期待を超える内容でした。

診断士ゼミナール公式HP:受講者の声

コスパ、タイパが圧倒的に良かったからです!!この価格で合格に充分な知識を得られるのは、診断士ゼミナールだけだと思います。

診断士ゼミナール公式HP:受講者の声

講座の良かった点は、とにかくわかりやすい点です。1次7科目すべて初学でしたが、テキストと講義動画だけで理解できるよう易しく解説してくれていると思います。

診断士ゼミナール公式HP:受講者の声

まとめ

いかがだったでしょうか。この記事では中小企業診断士通信講座として人気の「診断士ゼミナール」について、実際に利用した立場で忖度なしにレビューをさせていただきました。

最後に同講座のメリット・デメリットをまとめると

・業界最安値水準の圧倒的コストパフォーマンス
・フルカラーかつ出題範囲を絞ったの分かりやすいテキスト
・ダウンロード可能で場所を気にせず受講できる動画講義
・安価でありながら高い合格率
・受講生への充実したフォロー体制(質問制度・3年間無料延長制度・不合格返金制度)

・スマホ学習の仕組みが弱い
・動画講義の容量が大きい(全部で20GB)

総じて言えることとしては、「できるだけ安価な費用で合格したい」「初学の科目が多い」「多年度受験を想定している」受験生の方々には特におすすめの通信講座であり、私としても自信を持っておススメできる講座です。

あなたも、診断士ゼミナールを受講して中小企業診断士合格への第一歩を踏み出してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

現役銀行員として資格取得にチャレンジを続けてきました。
現在、下記の資格に「独学」で「一発合格」しています。
このブログでは私のこれまでの経験の発信を通して、読者の皆さまと共にしごできビジネスマンとして成長していくことを目指します。
【保有資格】
▶中小企業診断士
▶1級ファイナンシャルプラニング技能士
▶宅地建物取引士
▶ITパスポート
▶各種銀行業務検定  etc……

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次